旧アプリから新アプリへの移行と注意点を紹介
この記事では旧アプリから新アプリへの移行と注意点について紹介します。旧アプリを利用していたが、新しいアプリへの移行方法がわからないと不安を感じている人もいるかもしれません。これからアプリの移行を検討している方や、ポイントカード情報の統合について知りたい方は、参考にしてください。
旧アプリから新アプリへの移行方法
旧アプリから新アプリへの移行方法を紹介します。旧マツキヨアプリや旧ココカラファインアプリに登録していた方は、マツキヨココカラアプリをインストールしてログインすることで、旧アプリのポイントや購入履歴などの情報が自動的に引き継がれます。移行後は新しい会員番号が発行されるため、旧アプリの番号とは異なりますので注意してください。
移行するにあたって、以前利用していたメールアドレスやログインIDを忘れてしまったという人もいると思います。その場合は公式サイトのよくある質問の中から、「IDを忘れた場合はどうすればよいか?」を確認してください。利用者の状況によってIDの確認方法が異なるためです。忘れてしまった方は、自分に該当する箇所を確認して、ログインIDの確認をしてください。
アプリを移行する際の注意点
旧アプリからマツキヨココカラアプリに移行するにあたって、以下のような注意点があります。
- 旧アプリで発行済みのクーポンは引き継がれない
- ポイントのおまとめは自分で操作が必要
- 統合手続き後のポイント反映まで1日程度の時間がかかる
旧アプリから新アプリに移行する場合、旧アプリで発行済みのクーポンを引き継ぐことはできません。旧アプリから移行する前に使っておくようにしてください。複数のメールアドレスで旧アプリを使い分けていた方や、旧マツモトキヨシ公式アプリ・旧ココカラファイン公式アプリを使い分けていた方などは、ポイントカード情報やポイントを統合することができます。ただし、ポイントカード情報の統合は自分で操作が必要となり、手順は以下の通りです。
- マツキヨココカラアプリにログインし、マイページへ移動
- メニュー内の「ポイントカードのおまとめ登録」を選択
- 「マツキヨココカラポイントカードの情報をおまとめします」と表示されるので、「同意する」を選択
- カード情報の入力が必要なので、利用中の会員番号と氏名を入力
- 会員情報の確認ページが表示されるので、問題なければ「登録する」を選択
- 統合ポイントのおまとめが完了する
統合手続き後のポイント反映まで1日程度の時間がかかる場合があります。リアルタイムで反映されるわけではありません。すぐに買い物でポイントを使いたいという場合は、注意してください。ポイント統合は事前に時間があるときに完了しておくことで、使いたいときにすぐに使える状態にしておくのがおすすめです。