Pay-easy(ペイジー)が使える銀行は?ATMの一覧と検索方法

ペイジーを使いたいけれど、どこで使えるの?どうやったら使える場所を調べられるの?という方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回はペイジーに対応したATMや銀行などの一覧や検索方法について解説したいと思います。

ペイジー対応の銀行を探すには?

ペイジー対応の銀行を探すには、こちらhttps://www.pay-easy.jp/where/のページから検索することができます。検索する際には、以下の分類から検索することになります。

  • 金融機関名
  • ATMの利用から探す
  • 種類や業態

個人向けインターネットバンキング、法人向けインターネットバンキング、金融機関ATM(コンビニ設置の共用ATM除く)、事前に届け出が必要ではありますが、支払先機関のホームページなど、ペイジーでどのような支払い方法ができるかが掲載されています。もしも金融機関名が分かっている場合は「金融機関名」からペイジーに対応しているかどうかを検索するのが一番分かりやすく、早い方法になります。

アプリがペイジーに対応しているかを確認する場合

自身が利用している銀行アプリがペイジーに対応しているかどうかは、まず、上記のペイジー対応銀行の金融機関名から金融機関を入力します。出てきた銀行名と収納機関の「個人インターネットバンキング」が対応しているかどうかを確認しましょう。対応している場合はアプリでも利用することができます。

ペイジー対応の銀行ATM一覧

2025年6月現在、ペイジーでの支払いに対応しているATMの銀行一覧は以下の通りです。

  • みずほ銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • りそな銀行
  • 埼玉りそな銀行
  • 青森銀行
  • 荘内銀行
  • 七十七銀行
  • 群馬銀行
  • 足利銀行
  • 千葉銀行
  • 横浜銀行
  • 近畿大阪銀行
  • 南都銀行
  • 広島銀行
  • 福岡銀行
  • 親和銀行
  • 東和銀行
  • 京葉銀行
  • 熊本銀行
  • ゆうちょ銀行

出典:利用できる金融機関 | いつでも、どこでも、ペイジー。

ゆうちょ銀行の対応状況

2025年6月現在、ゆうちょ銀行の国への支払いの対応状況は以下の通りになっています。

● 個人インターネットバンキング

● ATM

● ダイレクト

地方公共団体、一般企業への支払いの対応状況は以下の通りになっています。

● 個人インターネットバンキング

● ATM

法人インターネットバンキング以外ではペイジーでの支払いが対応しているので、近隣に対応している銀行のATMが見つからない場合はゆうちょ銀行のATMに行けばペイジーでの支払いをすることができます。