50歳からの移動と旅をもっと自由に楽しむ
JR東日本が提供する「大人の休日倶楽部」は、50歳以上を対象とした会員制度です。おトクな割引や会員限定の特典が用意されており、旅好きの方にとっては見逃せない内容となっています。本記事ではその仕組みとメリットをわかりやすく紹介します。
「大人の休日倶楽部」の基本情報
50歳以上の方なら誰でも入会できる「大人の休日倶楽部」は、移動と暮らしの両方を支える便利な制度です。ここでは、入会条件や会員証の特徴について見ていきましょう。
対象は満50歳以上の方
「大人の休日倶楽部」は、満50歳以上の方を対象とした有料会員制度です。誕生日を迎えると申し込むことができ、年齢に応じて区分が分かれています。入会すると、さまざまな特典や割引サービスを利用できます。
会員証はSuica付きクレジットカード
入会時に発行されるのは、Suica機能付きの「大人の休日倶楽部カード」です。このカードはクレジット機能を備えており、きっぷの割引や旅先での特典の利用に必要です。日常の買い物でもJRE POINTが貯まり、提携店やJRE MALLで使用できます。
「大人の休日倶楽部」のメリット
「大人の休日倶楽部」の魅力は、旅の費用を抑えるだけではありません。日常生活でも活用できるサービスや、趣味の世界を広げる特典も数多く用意されています。ここでは、3つのメリットについて紹介します。
JRきっぷの割引が何度でも受けられる
「大人の休日倶楽部」の最大の魅力のひとつが、JR東日本およびJR北海道のきっぷを何度でも割引価格で購入できることです。会員証である「大人の休日倶楽部カード」で支払えば、自動的に割引が適用される仕組みになっています。
割引率は年齢によって異なり、「ミドル」(50〜64歳)は5%割引、「ジパング」(65歳以上)は最大30%割引が受けられます。また、現在は片道・往復・連続で201キロ以上の乗車に限り割引が適用されますが、2026年3月からは片道101キロ以上でも割引が受けられます。
なお、割引の対象外となる列車や期間があるため、利用する際には事前の確認をおすすめします。
会員限定のツアーやイベントに申し込める
旅行会社と提携した会員限定のツアーには、添乗員付きで安心して参加できるプランが豊富に揃っています。鉄道旅や温泉、祭りなどをテーマにしたコースもあり、シニア世代の興味に寄り添った企画が多いのも特徴です。さらに、映画の特別試写会などのイベントに抽選で招待されることもあります。
ポイントや買い物の優待も充実している
会員は日常の買い物でもJRE POINTを貯められます。貯まったポイントはJRE MALLで使えるほか、旅先の提携店舗での割引やプレゼントにも利用可能です。大人の休日倶楽部に入会すれば、カード1枚で旅も買い物も便利に楽しめます。