SMSでは写真添付できる?

SMSを使おうと思うんだけど、SMSでは写真添付はできるの?と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回はSMSで写真が添付できない理由と、SMSで写真を共有する方法や代替案について紹介、解説したいと思います。

SMSでは写真添付は基本的にできない

SMSは文字数制限のあるテキストメッセージを送信するためのサービスであり、写真や画像を送ることに対応していないため、基本的に写真や画像を添付して送信することはできません。

SMSで写真を共有する方法

基本的に写真などのやりとりをできないSMSですが、実は携帯の機種やアプリによってはやり取りをすることができます。以下にその方法を紹介したいと思います。

iPhone同士でやりとりをする方法

iPhoneなどのApple端末に初期段階で搭載されている「iMessage(アイメッセージ)」アプリを利用すると、SMSに写真や動画を添付して送ることができるようになります。ただし、受信相手もiMessageを利用していないと送受信ができません。また「iMessage」はApple端末限定のアプリなので、Android端末には導入できません。なので「iMessage」を利用してSMSをやり取りする場合はApple端末同士、つまりiPhone同士でのやり取りということになります。

「+メッセージ」アプリでやりとりをする方法

+メッセージアプリは、電話番号を知っている相手に対して、テキスト以外にも写真やスタンプなどの情報を送受信することができるアプリです。電話番号以外のメールアドレスやパスワードも不要でSMSと同様の感覚で利用することができます。ただし、相手も+メッセージアプリを導入していないとただのSMSとして相手に届いてしまうので注意が必要です。

+メッセージアプリはAndroid端末、Apple端末ともに導入可能なので、SMSも使うけれど写真や動画も添付したい!という場合は手間ではありますがどちらの端末にも+メッセージを導入することをおすすめします。

SMSで写真添付をする代替案

SMSでは画像や動画などを送ることができませんが、本文にテキストとしてURLを書くことはできます。そのため、インターネットに画像やファイルをアップロードし、そのアップロード先のURLをSMSに書いて送ることで、相手に確認をしてもらうことができます。

インターネットに画像やファイルをアップロードする方法ですが、クラウドサービスにファイルを送る=アップロードすることでクラウドサービスにファイルを置いておくという感覚です。そのファイルが置いてある場所=URLを相手に伝えることで、相手がファイルを見ることができる、というものです。クラウドサービスへの登録や細かい設定が必要なのであまりおすすめはできない、ちょっと携帯に詳しい方向けのやり方です。