オンラインストレージとは?どんな事ができる?
スマートフォンの普及に伴って「オンラインストレージ」という単語を耳にする機会が増えたのではないでしょうか?オンラインストレージの代表的なものとしては「iCloud」「Googleドライブ」「Dropbox」といったものがあります。オンラインストレージは名前の通り「インターネット上の貯蔵庫」という意味合いで、様々なデータをインターネット上に保存する事が可能となっています。
オンラインストレージの用途は様々で、例えば「Googleフォト」は容量が無制限で画像データの保存が可能な事からご自身のデータの保存先として活用できます。また、スマートフォンとパソコン間でインターネットの接続さえあれば、ケーブルが無くてもファイルを転送できるので、出先での作業が多い方は荷物を減らす事ができたりもします。このようにどこからでも手軽にアクセスできるのが特徴で、アドレスを伝えるだけでファイルの共有などもできる利便性と常にインターネットに繋がっているスマートフォンとの相乗効果もあり、利用者が急速に増えています。
クラウドストレージとは違うの?
同じような言葉で「クラウドストレージ」「ファイルストレージ」という言葉を聞いた事がある方も多いと思います。同じような言葉が出てきて混乱する方も多いと思いますが、結論から言うとこれらはほぼ同じものと捉えてもらって問題無いでしょう。
ただ厳密に言うのであればファイルを保存する先を「ファイルストレージ」といい、その中で会社などの社内ネットワーク上にあるものなどを含め多数がアクセスできる物の総称を「オンラインストレージ」、さらにその中でオープンなインターネット上で不特定多数がアクセス可能なものが「クラウドストレージ」という風になってくるかと思います。
しかし、これらの言葉には違うものとしての正確な定義もありません。重要なのはこれらの言葉の意味よりも何ができるサービスなのか、ご自身がどう活用するかといった事を理解しておくことが大事なのではないでしょうか。